PTA業務のアウトソースをメインとした、PTA支援サービス
PTA'S(ピータス)は、PTA業務のアウトソース先を、簡単且つ的確・適切に検索することができる、マッチングプラットフォームです。
更に、PTAならではの疑問や困りごと・課題などを、PTA'S(ピータス)にしかできない切り口で解決に導く、
日本初のPTA専用支援サービスです。
代表メッセージ
PTAは、子ども達のための活動であるにもかかわらず、ほとんどの保護者が“仕方なく”参加しています。そして、PTA活動のために子どもとの時間が削られるという、本末転倒なことも起きています。業務が属人化し過ぎて、保護者によって活動にバラつきも出てしまっています。果たして、PTAがそんな組織、活動でいいのだろうか…そう疑問を抱いたのがPTA’S(ピータス)開発のきっかけです。
PTAのあらゆる業務をもっと効率よくすれば、働いていてもいなくても、お父さんでもお母さんでも、子ども達のために無理なく参加できるようになり、子どもとの時間を削られることもありません。そうすれば、PTAは“仕方なく”参加する活動から、子ども達との共通の話題が生まれる“積極的に”参加したくなる活動へと変わるはず。
そんな想いで、このサイトを企画運営しています。
PTA’S(ピータス)の“タス”には、“全国のPTAを助けたい”という想いが込められています。だから、PTAからは登録料も利用手数料もいただきません。
どうぞ安心してご利用ください。
PTA'S(ピータス)の開発秘話は、こちらからご覧いただけます。
経歴
・1995〜2003年 | 広告代理店(株)三晃社で営業職 |
---|---|
・2004〜2006年 | 広告代理店(株)J.ウォルタートンプソンジャパンでプロモーション営業職 |
・2006〜2011年 | 広告代理店(株)電通で営業職 |
・2011年3月 | 双子妊娠を機に退職 |
・2015〜2019年 | 認可保育園運営事業者(社福)東京児童協会で企画職、「保育士」資格取得 |
・2019年4月 | 民間学童開設を志し退職、「放課後児童支援員」資格取得、PTA役員就任 |
・2020年2月 | 新型コロナウィルス感染拡大により、学童開設断念 |
・2020年3月 | PTA主催 新1年生オンライン交流会開催 |
・2020年9月 | 社会課題の解決を目的とする、神奈川県主催のKSAP(かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム)採択 |
・2020年11月 | PTA'S(ピータス)リリース |
・2021年3月 | 合同会社さかせる設立 |
・2022年8月 | 「BabyTech® Awards Japan 2022 Qualified」に認定 |
・2022年9月 | 第8回 女性起業家大賞 起業プロジェクト 準グランプリ受賞 |
・2024年8月 | 経済産業省 令和6年度「学びと社会の在り方改革推進事業(「未来の教室」実証事業)」教育イノベーター支援プログラム(Edvation Open Lab:EOL)採択 |
PTA’S(ピータス)のサービス内容
アウトソース先には、
どんな企業が登録しているの?
アウトソース先は、「印刷」「清掃」「警備」「記念品」など、14のPTAサポートカテゴリーに分かれていて、それぞれのカテゴリーから企業を選ぶことができます。
保護者じゃなくてもいい業務、あるいは保護者がやるよりもプロ(企業)に任せた方が質が高くなり安定化する業務を選んでいます。
アウトソース先となる企業って、
どんな企業?
アウトソース先となる企業には、3つの審査基準を設けています。
1.自社サイト(またはそれに準じたもの)を保有していること
2.原則、会社組織(株式会社/合同会社、等)であること
3.創業から3年以上経過していること
更に、全社面談を行い、取引先がPTAであることへの理解と、
子ども達の学校生活をサポートする意思について確認しています。
その上で、PTAサポーター契約を結び、掲載していますので、
安心してご利用ください。
アウトソース以外のコンテンツって、
どんなのがあるの?
アウトソース以外には、PTAならではの疑問にお応えする情報発信や、PTAに特化した研修や相談会の開催、PTAの様々な課題を解決する企業とのコラボレーションなど、PTAを効率化・適正化し、結果として家族の時間が最大化されるための、あらゆるPTAお役立ち情報を展開しています。
保育園や幼稚園の保護者会って、
PTA?
PTA’Sが対象としているPTAとは、保育園・幼稚園の保護者会から、公立・私立の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校のPTAまでを含みます。
現在、全国に約74,000ほどあります。
PTA'Sは、無料でご利用いただけるサービスです!
PTA’Sのサービス内容
アウトソース先には、
どんな企業が登録しているの?
アウトソース先は、「印刷」「清掃」「警備」「記念品」など、12の業種カテゴリーに分かれていて、それぞれのカテゴリーから企業を選ぶことができます。
保護者じゃなくてもいい業務、あるいは保護者がやるよりもプロ(企業)に任せた方が質が高くなり安定化する業務を選んでいます。
アウトソース先となる企業って、
どんな企業?
アウトソース先となる企業には、3つの審査基準を設けています。
1.自社サイト(またはそれに準じたもの)を保有していること
2.原則、会社組織(株式会社/合同会社、等)であること
3.創業から3年以上経過していること
などです。
これらに加えて、全社面談を行った上で、登録・掲載しています。
なので、安心してご利用ください。
アウトソース以外のコンテンツって、
どんなのがあるの?
アウトソース以外には、PTAならではの疑問にお応えする情報発信や、PTAに特化した研修や相談会の開催、PTAの様々な課題を解決する企業とのコラボレーションなど、PTAを効率化・適正化し、結果として家族の時間が最大化されるための、あらゆるPTAお役立ち情報を展開しています。
保育園や幼稚園の保護者会って、
PTA?
PTA’Sが対象としているPTAとは、保育園・幼稚園の保護者会から、公立・私立の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校のPTAまでを含みます。
現在、全国に約74,000ほどあります。
PTA'Sは、無料でご利用いただけるサービスです!
PTA’S(ピータス)の利用方法
かんたん3ステップ!
「ピータス」で検索
「新規登録」から
ユーザー登録
企業へ問合せ
書類ダウンロード等
PTA'Sは、無料でご利用いただけるサービスです!
※「PTAサポーター企業の見つけ方」は、以下動画をご覧ください。
アウトソースするメリット
PTA業務をアウトソースすることで、担当者やメンバーのモチベーションやスキル・事情に左右されることなく、質が永続的に安定します。
また、保護者の時間的拘束や心理的負担が軽減され、それらに伴う不公平感も解消されるため、前向きな気持ちでPTAに参加する保護者が増えることが期待できます。
更に、予算を使い切らなかった際に、“何に使っていいかわからないから何となく繰り越す“ということがなくなり、”その年度の予算はその年度に在籍している子ども達のために使う“ことにも繋がります。
そしてこれらの結果、
PTAの効率化と適正化が進み、家族の時間やコミュニケーションが最大化されます。
PTAをラクちんにすることは、決して悪いことではありません。
PTA業務のアウトソース、是非ご検討ください。
利用者の声
実際に、多くのPTAにご利用いただいています
【TVで取材頂きました】「実施後のアンケートに『会費を有効に使ってもらい、PTAに参加できない後ろめたさが減りました』とあり、嬉しかったです」
東京都目黒区公立小学校
PTA会長を務める
髙橋 万穂さん
アウトソースにお困りの方へ
アウトソースの方法をわかりやすく解説
PTA業務アウトソース相談会
定期的にオンラインで、無料相談会を実施しています。
直近の開催は「詳しくみる」からご覧ください。
多くのメディアに掲載いただいています
2021/5/28付『日本経済新聞』
2021/8/3配信『東洋経済オンライン education×ICT』
2021/8/13付『東京新聞/中日新聞』
2022/3/8 付『読売新聞全国版』
2022/8/16 付『日本経済新聞』
- 9/20付『毎日新聞』全国版に取材・掲載いただきました。9月20日(金)付『毎日新聞』全国版の「くらしナビ」というコーナーにて、取材・掲載いただきました。 ご存知の通り、『読売新聞』といえば、朝刊で154万部、朝刊の推定総到達読者数 ...
- NHK『首都圏ネットワーク』『おはよう日本』で、ピータスの行事サポートについてご紹介いただきました。NHKに取材いただきました NHKの『首都圏ネットワーク』と『おはよう日本』いう番組で、「広がるPTA業務の“外注化”」としてピータスの行事サポートの事例を紹介いただきました 更に詳しく、WEBニュースにて紹介いただいています。 詳しくはこちらからご覧ください→ ...
- 『日本教育』9月号「PTAの未来」特集に取材掲載いただきました。日本教育会発行の『日本教育』9月号に取材いただきました。 『日本教育』は、日本中の校長先生を始めとした、多くの先生方に購読されている月刊誌です。 今回、「PTAの未来」というポジティブな特集でお声がけいただけたのが、とても光栄でした✨ 最近、校長先生からのご連絡が増えているのは事実です。 先日も「ファーストペンギンになろうかどうしようか迷っています…」とご相談をいただきました。 今までと違うことをするのは、保護者であれ先生であれ勇気の要ることです。 そんな時、少しでも背中を押せる存在であるために、日々サービス開発と情報発信に努めています。 特集の三番目、「効率化や負担軽減を支援することで、PTAの可能性を引き出す」というタイトルで掲載いただいています。 お手に取る機会がありましたら、是非ご一読ください。 \その他、メディア掲載情報はこちらからご確認ください/
運営会社情報
会 社 名:合同会社さかせる(https://sakaseru2019.com/)
所 在 地:神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル4F
事業内容:子育て支援及び児童の教育・福祉にかかわるイベントや
サイトの企画・運営
設 立:令和3年3月
代表社員:増島佐和子
資 本 金:1,000,000円
運営会社情報
会 社 名
合同会社さかせる
(https://sakaseru2019.com/)
所 在 地
神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2
川崎フロンティアビル4F
事業内容
子育て支援及び児童の教育・福祉にかかわるイベントやサイトの企画・運営
設 立
令和3年3月
代表社員
増島佐和子
資 本 金
1,000,000円