面倒なバザーをオンライン化!制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】で、PTAも保護者も大助かり☺

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】

 

バザーや制服の譲渡会、ありがたいけどPTAは大変、、、💦

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】

進級・進学が近づくと、ワクワクそわそわする反面、買い揃えなきゃいけないものがたくさあって大変💦
そんな中、同じ学校の人のおさがりを手に入れられるPTA主催の「バザー」は、とてもありがたいですよね✨
でも実は、主催するPTAも、出品する保護者も、結構大変なんです💦

●主催のPTA役員さんいわく
「出品されたものを仕分けたり、お金の管理をしたり、準備も運営も本当に大変」
「売れ残ったものは学校に置かせてもらうことになるので、学校にも申し訳ない・・・」
「本当はもっと頻繁に開催したいけど、面倒くさくって、、、」

●出品する保護者いわく
「平日学校に持っていくのが難しい・・・」
「PTA役員さんに手渡すので、出品する物の状態が気になる・・・」

こんな声が聞かれ、コロナ禍を機にバザーをやめてしまったPTAもあるようです💦

そこで、PTAの皆さんに、費用的にも労力的にも負担をかけず、出品する側も気楽に参加できる、制服や学用品をリユースできるフリマサイト「学リレ」をご紹介します。

 

制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】とは

制服や学用品をリユースできるフリマサイト「学リレ」

「学リレ」とは、「不要になった制服・学用品を必要な人にリレーする」という意味。
【学リレ】は、伊藤忠商事が提供する、業界初の学用品専門フリマサービスです。
近年、原材料費や物流費など、様々な物の値段が上昇し、学生服や学用品も値上がりしています。
成長著しい子どもの制服や体操服を何度も買い換えたり、子ども時代にしか使わない学用品をいちいち購入するのは、お財布にも環境にも優しくないですよね。

【学リレ】は、そんな保護者の本音に負担なくクイックに応え、プライバシー保護や転売の心配がない、安心安全なフリマサービスです。

【学リレ】の導入フローは以下の3ステップ。
・ステップ1.学用品販売ECプラットフォーム「学校生活」に会員登録
・ステップ2.学校毎に設定されるIDとパスワードを保護者に案内
・ステップ3.出品・購入

しかも、導入費用はゼロ円です。

詳しくは、こちらの動画をご覧ください👀

 

制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】活用セミナー開催しました!

そこでPTA’Sでは、PTAの皆さんに【学リレ】についてより深く理解いただくために、活用セミナーを開催いたしました。
PTA’SからはPTAでの利用シーンや導入メリットについて、伊藤忠商事からは【学リレ】の仕組みやお申込みフローなどをお伝えし、大変好評をいただきました。

セミナーの実施報告は、以下よりご確認いただけます。

●第1回:【実施報告】1/24(金)オンライン無料開催「バザーをオンライン化【学リレ】活用セミナー」開催しました

●第2回:【実施報告】6/20(金)オンライン無料開催「バザーを手軽に楽しく!制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】活用セミナー」

 

セミナーのアーカイブ動画と資料を公開させていただきます

大変好評をいただきましたので、セミナーの動画と資料を公開させていただきます。
※いずれも第2回セミナー分となります。
 
●第2回セミナーアーカイブ動画は下記からご覧いただけます👀
PTAをたすけるPTA'S(ピータス)_YouTube
 
 
 
 
●第2回セミナー資料は下記からダウンロードいただけます✨
PTAをたすけるPTA'S(ピータス)資料

 

 

リユースのニーズは90%以上?!

【学リレ】を提供する伊藤忠商事がアンケートを実施したところ、リユースのニーズがとても高いことがわかりました。

●アンケート対象都道府県:茨城県・沖縄県・埼玉県・東京都・千葉県・兵庫県・静岡県
●アンケート回収
人数:1544名

Q使用済みの制服や学用品はどうされていますか?
→691名(約45%)の方が知り合いにあげた・バザーに出したと回答

Qリユース制服・学用品について印象はどう思われますか?
→1449名(約94%)がリユースの印象はとても良い・まあ良いと回答

Qリユース制服が手に入るサービスがあれば、利用したいですか?
→1357名(約88%)が利用したいと回答

 

制服リユースは世界を救う?!

ちなみに、衣料の原料調達から製造段階における環境負荷は、服1着あたりCO2排出量約25.5kg。
その服1着が、回収によりゴミとして廃棄・焼却すると、CO2は約0.5kg排出されると言われています。
つまり、服1着あたりCO2が26kg、500mlペットボトルに換算すると、なんと約260本分排出されることになるのです。
※出典:環境省

例えば、とある政令指定都市で【学リレ】を導入した場合、想定されるCO2排出削減量は下記の通りです。
PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】_二酸化炭素削減量

これからの未来を生きる子ども達のためにも、保護者負担だけではなく、環境負荷も減らしたいですよね。

 PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】

 

制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】お申込み・お問合せはこちら

「セミナーに参加したら、是非使ってみたくなった!」というPTAの方はもちろん、
「セミナーなんて参加していられない!」「【学リレ】について詳しく知りたい!」というPTAの方は、こちらからお申込み・お問合せください。
制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】お申込み・お問い合わせ

【学リレ】導入後、少しでもスムーズに保護者の皆さんに使っていただくために、「保護者向け案内書面」もご用意いたします。
ご安心ください。

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗バザーをオンライン化【学リレ】活用セミナー‗保護者向け案内書面

制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】を通じて、PTAと保護者の負担軽減だけでなく、リユース促進による環境負荷軽減にも取り組んで参ります。