日本テレビ『DayDay.』で、ピータスのサービスについてご紹介いただきました。

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗日テレ『DayDay』

 

日本テレビで紹介いただきました

日本テレビの『DayDay.』という朝の情報番組で特集された「時代とともに変わるPTA」の中で、ピータスの事例について紹介いただきました😊
 

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗日テレ『DayDay』

 
今回の特集では、ボランティア制に移行したPTAや、解散して別の形で子ども達の学校生活をサポートしている例など、それぞれのPTAが主体的に考え、よりよい形を模索している様子が紹介されていて、多くのPTAの参考になったのではないかと思います☺
ただ1点、ポイント制について、任意であるはずのPTAがノルマと化している例として紹介されていたのですが、「で、どうすれば?」が語られておらず残念でした💦
是非、ピータスの下記記事をご覧いただき、”PTAにおける平等”や”運営が目的になることの弊害”について、考えていただければと思います👀
 
 
運動会のサポート事例は、他にもあります

今回紹介いただいたようなイベントスタッフを活用した例以外に、警備員に依頼した例もあります。
よろしければ、以下よりご確認ください。

<イベントスタッフの場合>

・「要望にあった業者を選定できたので、落ち着いて運動会を観覧することができました」※【NHKに取材頂きました】
・「実施後のアンケートに『会費を有効に使ってもらい、PTAに参加できない後ろめたさが減りました』とあり、嬉しかったです」
 
※東海テレビ取材動画:「我が子見られず本末転倒と不満も…PTAの運動会お手伝い “外注”したらどうなったか」
※TBSテレビ取材動画:「共働き世帯増加で注目“PTA代行”」ライフスタイルの変化で登場したPTA代行に密着取材 

<警備員の場合>
・「外注という選択肢を得たことで、運動会だけにとどまらず、PTA業務全体の棚卸しにもなりました」※【テレビ朝日で取材頂きました】
・「不審者対応はバッチリですし、保護者間のトラブルも減って、とても助かってます」
※NHK取材記事:”PTAの外注急増!切り札なるか”

 

来期運営に向けて

来期運営に向けて、行事サポート含め、不安や困り事があるPTAさんがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
ピータストップページから、メールでもお電話でもご相談いただけます。

様々な地域や事情のPTAさんの事例を踏まえ、少しでも皆さんの「変わりたいけど、どう変えればいいか分からない」といったお悩みに、寄り添えればと思います😊

 

\その他、メディア掲載情報はこちらからご確認ください/