【バルーンリリース専門サービス】ふうせん飛ばし.com

会社PR

「周年行事」「運動会」「卒業式」などに、一生の思い出に残るバルーンリリースの出張サービスをご提供します。

ふうせん飛ばし.com

数々の学校行事をサポートしてきた経験豊富な専門スタッフが、事前準備から当日の運営まで一貫してお手伝いいたします。
手紙をつけて飛ばすバルーンリリース専用のメッセージカード「バルーンカード®」も人気です!

ゴムの木から生まれた天然ラテックスを素材にしたゴム風船で、環境や安全に配慮した方法で実施する「ふうせん飛ばし.com」のバルーンリリースを是非ご検討ください。

 

★弊社の取組みを、『神戸新聞』に掲載いただきました。
https://konisystem.com/370

★周年行事など、過去に実施した学校の事例などはサイトでご確認ください。
ふうせん飛ばし.com紹介ムービー

https://fusen-tobashi.com/

詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-172-017  (受付時間 平日10:00〜18:00)

会社住所

●運営会社(株)コニシステム:【本社・芦屋オフィス】 兵庫県芦屋市茶屋之町3-2-3F  /  【東京オフィス】・東京都江戸川区中葛西3-11-8-2F

担当者

中島(なかしま)

商品/サービスについて

バルーンリリース、風船飛ばし 出張サービス

絵本や写真などでは見たことがある夢のある演出のふうせん飛ばし。

色鮮やかなゴム風船は、ビニールやペットボトルなどのプラスチックの仲間のように思われ、子ども達のための行事やイベントにはふさわしくないのでは?と思われる方が多いかもしれません。

バルーンリリースに使用するゴム風船は、ラテックスというゴムの木の樹液からつくられている100%天然素材で出来ているので、環境に優しく安全です。熱帯地域のゴム農園で、木の幹に複数の傷を入れて、白い樹液を集める様子を写真などで見たことがある方もいるのではないでしょうか?そうです!あのゴムの木の樹液からできているんです!

元々天然素材のゴム風船は、地中の微生物や紫外線や酸素に触れることによる劣化で分解され、いずれ土に還ります。更に、その分解を早めるため、また海上地上の動物が誤飲してもダメージを最小限にするために、上空で粉々に割れるように配慮しています。

では、どうやって、粉々に割れるようにしているのか??

子ども達の手元を離れた風船は、上空7,000m以上(飛行機が航行しているくらい)まで上がってゆき、上空の低い気圧でパンパンに膨らみ、その後耐えきれなくなり粉々に破裂します。飛行機に乗ったり高い山に登ると、耳がツーンとしたり、スナック菓子の袋がパンパンになりますよね。それと同じ現象が、風船の行き着く上空でも起きているのです。パンパンに膨らみ粉々に破裂することで、万が一動物が飲み込んでも、詰まらせたりお腹に留まったりすることがないように配慮しています。

また、弊社の風船に取り付ける糸は紙製で、水にぬれたり強く引っ張れば簡単に切れるようになっています。これは、動物の足や体に絡まったり、木や電線に糸が引っかかって、誰かの迷惑にならないようにするためです。

キャンセルポリシーにも記載の通り、雨の日はふうせん飛ばしができません。それは、風船の表面に水滴がついてしまうと、その重みで高い高度まで到達できず、粉々に破裂することができないからです。また、膨らんだままガスが抜けた風船が地上に落ちてきてしまうと、交通事故の原因になったりもします。そのような理由で、雨の日にふうせん飛ばしができなません。

ふうせん飛ばし.comは、子ども達の楽しい思い出を、より安全に安心に優しく実施するために、あらゆる配慮をしています。是非、安心してお問合せください。

参考価格

価格は、お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-172-017  (受付時間 平日10:00〜18:00)
https://fusen-tobashi.com/(HPからLINEでのお問合せも可能)

商品画像

キャンセルポリシー

・雨天予備日が設定できない行事(卒業式・イベントなど)の場合、お土産や簡単な飾りに代替するケースもあります。
実施前日のお昼時点で雨予報が出ている場合に、順延を決定された際は、追加費用なしで順延対応させていただきます。
あらかじめ、予備日を設定される場合は、別料金が発生いたします。

・追加費用なしで予備日へ順延いたします。
・当日キャンセルの場合は全額。
・その他、詳細はお問合せください。 

雨天時/順延時対応

実施前日のお昼時点で雨予報が出ている場合に、順延を決定された際は、追加費用なしで順延対応させていただきます。
あらかじめ、予備日を設定される場合は、別料金が発生いたします。

メッセージを送って問い合せる

企業の担当者に直接メッセージを送って、問い合わせが可能です

※メッセージを送信するためにはログインが必要です。
※ログインいただくと、PTAに関する各種書類のひな形等ダウンロードいただけます。