【実施報告&第2回開催決定】満足度80%以上!PTAオンライン化研修~Google活用編~

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)PTAおたすけ研修_PTAオンライン化研修

”PTAのオンライン化”、悩まずまずはトライを!

6月5日(土)、「PTAオンライン化研修~Google活用編~」を開催しました。
PTAをたすけるPTA'S(ピータス)PTAおたすけ研修

5月も下旬になると、どのPTAも総会で新しい役員が選任され、そろそろ活動が本格化してくる時期です。
今年度もコロナ禍が続き、PTAとしても新しい試みやオンライン化の本格導入を検討しているところが多いはず、、、
とはいえ、
「オンライン化とかデジタル化とか、どうすればいいのかわからない・・・」
「そういうの、得意な人がいないと無理だよね・・・」
と、前に進めずにいるPTAも多いのではないか、、、悩んでいないで、まずはトライして欲しい!

そんな想いで、まずはどんなニーズがあるのかアンケートを実施し、その結果をもとに、Googleの活用についての研修を企画しました。
正直、どれくらいのPTAから申し込みがあるか不安でしたが、あっという間に定員に達し、「2回目はいつですか?」というお問合せも多数いただきました。

講師には、元逗子市教育長で、多くのPTAへのGoogleアカウント導入支援実績をお持ちの、村松 雅さんをお迎えして、
Googleアカウントを未取得のPTAに対しても、取得済みのPTAに対しても、丁寧且つ実務的な内容になるよう、心掛けました。
更に、研修の1週間後(6月12日)に、フォローアップ研修(オンライン化を実践してみて、分からなかったことに対する質疑応答等)を予定することで、オンライン化の定着も図ります。

研修の具体的な内容は、以下の通りです。
1.Googleを活用すると、何がオンライン化できるのか
2.Googleの主なツールの作り方・使い方
①Gメール(Googleアカウント)の作り方
②Googleフォームの作り方
③Googleストレージの使い方
④Googleカレンダーを使うときの便利なコツ
3.Googleを活用した、PTA活動のオンライン化事例
4.質疑応答

2時間という長丁場でしたが、都度質問をいただきつつ、それぞれの課題や疑問をクリアしながら、無事に研修を終えることができました。

 

「満足」だけでなく、「やってみよう」という意欲に。

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)PTAおたすけ研修_PTAオンライン化研修

研修後のアンケート結果では、上記の通り80%以上の方が「満足している」と答えてくださり、様々な感想をいただきました。

中でも、「やってみよう」という意欲につながったという感想が多く、とても嬉しく思っています。
●「あとでpcでやってみます。」
●「グーグルフォームを広報委員会で使ってみたいと思っていたので、チャレンジしたいと思います。」
●「初歩からステップ踏んで進めていただきありがとうございました。実行できるところから着手していきたいと思います。」
●「やってみます まずは」

また、Googleアカウントの取得・未取得に関わらず、分かりやすく、PTA業務に具体的に役立つ内容を目指していたので、以下のような感想もとても嬉しかったです。
●「ものすごく説明が丁寧で良かったです。」
●「IT弱者の私にも丁寧に教えていただき、有難かったです。」
●「具体的にできる事できない事がイメージできた」
●「本筋の補足としてお話してくださった内容に、いくつかヒントをいただけました。」

実は企画当初は、オンライン化研修をオンラインで行うことに、不安が多々ありました。
しかし、このような満足度と感想をいただくことができ、確実に参加PTAのオンライン化を後押しすることができたと実感しています。
そこで、多くの方から「2回目」のお問合せ・ご要望をいただきましたので、6月19日(土)に第2回の開催を決定いたしました。
こちらからお申込いただけます→https://ptas-itseminar2021-6-2nd.peatix.com/

もちろん第2回の講師も、6月5日同様、村松雅さんをお迎えします。

最後に、”オンライン化研修をオンラインで行う”という、前例のない研修の講師を、快く引き受けてくださった村松さんについて、ご紹介させていただきます。

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)PTAおたすけ研修講師

【講師紹介】
村松 雅(むらまつ・まさし)/教育情報化サポーター
・逗子市・横須賀市・三浦市の小中学校・市教委で勤務
・逗子市教育委員会(教育長)2020年3月退任
・逗子市立小中学校のPTA用 Google アカウントの設定等、情報化支援
・令和元年度 神奈川県PTA協議会、横三ブロック会議で「PTAのICT化」について講演