【実施報告】4/17(月)「PTA 個人情報取扱い勉強会」開催いたしました

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)_PTA個人情報取扱い勉強会_実施報告

 

”個人情報”と聞くだけで、ちょっとビクビクしませんか?

PTA’Sには、”個人情報”に関する疑問や質問が多く寄せられます。
実際に、PTA’Sに掲載されている以下の記事は、とても多くの方にご覧いただいています。
 PTAは個人情報をどこまで守ればいいの?(個人情報取扱同意書ひな形ダウンロード有)

疑問や質問のほとんどが
「できれば個人情報は取扱いたくない」
「万が一何かあったらどうしよう」
「個人情報に関する保護者からのクレームが怖い」
といった、”分からないが故に抱く不安”に基づくものです。

一般の企業でも、個人情報の取扱いやトラブルについて厳しく問われる今、
PTAではどうすればいいのか、不安を抱くのは仕方がないと思います。

けれど、不安が強過ぎるあまり、作業効率が悪くなったり、ツールの利用を諦めるのは、避けたいですよね。

 

PTA’S主催~PTA 個人情報取扱い勉強会~開催しました

そこでPTA’Sでは、弁護士の稲田先生をお迎えして、4月17日(月)20:00~「PTA 個人情報取扱い勉強会」をオンライン開催いたしました
できるだけ具体的なご質問にお答えするために、事前に質問を募るスタイルで開催いたしましたが、北は北海道、南は福岡・熊本まで、全国から100名近い方にお申込みいただき、本当にたくさんの質問をいただきました。

事前にいただいた質問を大きく分類すると、以下の通りです。みなさんが、個人情報について多岐にわたって疑問・不安を抱いていることがわかります。
・個人情報の管理方法について
・個人情報の漏洩について
・Google等クラウドサービスについて
・個人情報の同意書について
・個人情報の第三者提供について
・肖像権について
・個人情報の研修について、等

勉強会後のアンケート結果はこちらになります。皆さんに、満足・納得・安心いただけたようで、よかったです😊
<満足度>
PTAをたすけるPTA'S(ピータス)_PTA個人情報取扱い勉強会_満足度
<主な感想>
・大変勉強になりました。ありがとうございました。
・うちも運動会の写真、動画を編集して公開したがるPTAなのでその危うさが再確認できてよかったです。
・直接質疑ができて良かったです。
・今年度個人情報保護規定を公表しましたが、概ね問題ないことが分かりましたので、ほっとしています。
・情報をコンパクトに整理して教えてくださったのでとてもわかりやすかったです。質問への回答が具体的で聞きたい内容も含まれていてよかったです。
・気になる事例ばかりで、とてもためになりました。ありがとうございます。
・現場らしいリアルな質疑応答となり大変勉強になりました!
・なかなか学べないことを学ぶことができて大変勉強になりました。ありがとうございました。個人情報の取り扱いについては何も決まっていない状態なので、他の役員ともぜひ情報を共有して、規約等を整備していきたいと思います。
・ちょうどこの件で色々と調べておりました。目から鱗のお話でした。ありがとうございました。
・ふだんPTA視点で個人情報を体系的に実例もふまえ学ぶ機会がないのでありがたかったです。
・個人情報について独自に調べながら運営していますが、ここは合っている。ここは強化したほうがいい。ここは確認が必要。とチェックしながら話が聞けました。私は今月末で役員を退任となりますが、後継の役員にきちんと引継ぎたいと思います。
・今、当校で悩んでいることを、他校のPTAでも同じように悩んいらっしゃるんだと実感しました。
・こういう内容の勉強会は初めてなので、開催して頂けて良かったです。
・丁寧に教えていただきありがとうございました。勉強になりました。自分の知識不足を痛感しました。また、このような機会があれば参加したいです。
・大変勉強になりました。他のメンバーにも共有したいと思います
 
 

勉強会でご紹介した、個人情報取扱い関連書類、ダウンロードいただけます

また、PTAで個人情報を取り扱う時に欠かせない、以下の書類についてもご紹介させていただきました。
・PTA個人情報取扱規程
・PTA(保護者会)個人情報管理状況 簡単チェックシート
・PTA個人情報等に関する誓約書
・個人情報第三者提供同意書
これらの書類については、こちらから「ひな形」と「作成時留意事項」をダウンロードいただけます。
 
また、大変多くのPTAからお問合せいただきましたので、勉強会の資料も、同じくこちらからダウンロードいただけるようにいたしました。

 
一般の企業でも、個人情報の取扱いやトラブルについて厳しく問われる今、PTAではどうすればいいのか、不安を抱く方は多いと思います。
けれど、不安が強過ぎるあまり、作業が非効率になったり、ツールの利用を諦めるのは、もったいないですよね。
是非、上記の書類を活用いただいて、様々な新しい試みに取り組んでいただければと思います。
 

子ども達は私たち大人の後ろ姿を見ています。
まずは、保護者である私たち大人が、PTAを運営する側も、PTA参加を検討する側も、双方が気持ちよく運営、参加するための正しい知識や情報を知っておく必要があると思います。

さまざまな判断をする際の材料として、ぜひご活用ください。

 

●弁護士紹介

稲田遼太弁護士
早稲田大学大学院法務研究科 卒業
内閣府規制改革推進室を経て、現職
樽本法律事務所
第一東京弁護士会所属
経営法務・ビジネス法務・非営利組織に関する法務などに対応
inada@tarumoto-law.com