”PTAのオンライン化”、悩みは全国・全世代共通。
6月5日(土)に開催した「PTAオンライン化研修~Google活用編~」が大変好評で、ご要望にお応えして、6月19日(土)「第2回 PTAオンライン化研修~Google活用編~」を開催しました。
今回も、事前に研修資料を配布することで、Googleアカウントの作り方がわからないPTAから、アカウントは持っているけどPTAにどう活用していいかわからないPTAまで、
幅広いPTAの方に、喜んでいただくことができました。
今回は2回目ということもあり、
北は北海道から、南は宮崎県のPTAまで、
また、小学校のPTAから、大学の保護者会まで、
本当に様々な方がご参加くださり、改めて”PTAのオンライン化に関する悩みは、日本中、どの世代の保護者の方も同じ”ということを感じました。
一人で取り組まず、シェア・共有を!
今回の研修も、前回同様以下の内容で実施いたしました。
1.Googleを活用すると、何がオンライン化できるのか
2.Googleの主なツールの作り方・使い方
①Gメール(Googleアカウント)の作り方
②Googleフォームの作り方
③Googleストレージの使い方
④Googleカレンダーを使うときの便利なコツ
3.Googleを活用した、PTA活動のオンライン化事例
4.質疑応答
※1週間後の6月26日(土)20:00~フォローアップ研修を予定
そして、研修後のアンケート結果では、93%の方が「満足している」と答えてくださり、様々な感想をいただきました。
中でも、「シェア」「共有」といった言葉がたくさん見受けられました。
●「今回得た情報を学校とも共有し、オンライン化の可能性について検討したいと思います」
●「他のPTA本部メンバーにもシェアしていきたいと思います」
●「仲間と一緒に参加できたこともよかったです。今後、挑戦してみます」
●「皆さんの使い方を幾つか知れて参考になりました」
●「私の学校のPTA役員さんにもぜひシェアしたいと思います!」
●「IT化を進めたいと個人的に考えている段階なので、役員仲間にどう話すかの参考になりました」
そうなんです、オンライン化に限らず、PTAの何かを変えようとするとき・新しい何かを取り入れようとするときは、一人で取り組まず、是非同じPTAのメンバーとシェアや共有をしてみてください。
そうすることで、モチベーションが持続し、実現に必ず近づきます。
そして、もし様々なPTA活動において、他校がどうしているか知りたいときは、PTA’S(ピータス)の「利用者の声」も参考にしてみてください。
オンライン化で、PTAの課題の全てを解決できるとは思いませんが、確実に効率化の第一歩にはなり得ると信じて企画した研修でしたが、
このような満足度と感想をいただくことができ、少なからずPTAの効率化を後押しすることができたと実感しています。
今後も、全国のPTAをたすけるべく「PTAおたすけ研修」を企画してまいります。
「PTAおたすけ研修」の情報はメールでいち早くお知らせいたしますので、是非PTA’S(ピータス)にご登録ください。
ユーザー登録は、こちらからしていただけます。
最後に、”オンライン化研修をオンラインで行う”という、前例のない研修の講師を、快く引き受けてくださった村松さんについて、ご紹介させていただきます。
村松さん、本当にありがとうございました!
【講師紹介】
村松 雅(むらまつ・まさし)/教育情報化サポーター
・逗子市・横須賀市・三浦市の小中学校・市教委で勤務
・逗子市教育委員会(教育長)2020年3月退任
・逗子市立小中学校のPTA用 Google アカウントの設定等、情報化支援
・令和元年度 神奈川県PTA協議会、横三ブロック会議で「PTAのICT化」について講演
\その他、「PTAおたすけ研修」は、こちらからご覧ください/