【PTA’Sでクレカ】終了から2年以上
クレディセゾンと提供させていただいていた、PTAクレジットカードサービス【PTA’Sでクレカ】が2022年3月に終了して、2年以上が経過いたしました。その間、本当に多くのPTAの皆さんから、復活のご要望やお問合せをいただきました。
何とか再開するべく、様々な企業にお声がけさせていただき、この度ついに、次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を提供するナッジ株式会社協力の元、VISAの【PTA応援クラブ クレジットカード】をリリースすることができました。
PTAの困りごとを何とかしたいという弊社の「想い」に賛同し、協力してくださったナッジ株式会社に感謝申し上げます。
【PTA応援クラブ クレジットカード】とは
PTA活動と言えば、効率の悪い作業が様々挙げられますが、そのうちの一つが“現金での精算作業”です。
またコロナ禍を経て、任意加入やポイント制の廃止など運営の見直しが進み、会員数の減少と共に会費不足を懸念するPTAさんも増えています。そんなお困り事を解決するべく、【PTA応援クラブ クレジットカード】をリリースいたしました。
【PTA応援クラブ クレジットカード】は、名前の通り、利用することでPTAの応援にもなるクレジットカード。
概要は下記の通りです。
●Point1:PTAとしてクレジットカード利用が可能(=利用額がPTA口座から引き落とされる)
PTAでクレジットカードを導入することで、以下のようなメリットがあります。
①買い物の都度の現金立て替え精算や銀行入金を行わずに済むため、大幅に労力を削減することができます。
②利用通知がアプリに届くので、不正利用があった場合、すぐに気が付くことができます。
③通帳記入することなく、明細をアプリで確認できます。PTAとしてのGoogleアカウント(Gmail)を役員間で共有することで、アプリ経由で利用履歴も複数の役員で確認することができます。
④クレジットカード決済が可能になるため、zoom等オンラインサービスの導入が可能となります。
●Point2:クレジットカードの利用がPTAの支援に(=利用額の一部がPTAに還元)
応援機能があることで、以下のようなメリットがあります。
①運営費を保護者からの会費以外からも得ることができます。
②在籍児童の保護者以外(例:地域住民、卒業生保護者等)からも支援を受けることができます。
③ベルマークの代替活動にもなり得ます。
●Point3:PTA以外の団体・組織でも利用可能
任意団体か否かに関わらず、銀行口座を所有していれば、以下の団体でもご利用いただけます。
・保育園・幼稚園・大学等の保護者会
・PTA連絡協議会、PTA連合会
・学童
・子ども会や自治会
・スポーツクラブ など
ただし、ご利用にあたっては審査がございます。予めご了承ください。
●【PTA応援クラブ クレジットカード】利用の流れ
<PTA役員の場合>
※【PTA応援クラブ クレジットカード】の詳しいマニュアルがご入用の場合は、下記の「【PTA応援クラブ クレジットカード】お申込み・お問合せ」からお申込みください。
<保護者/地域住民等の場合>
●【PTA応援クラブ クレジットカード】利用者の声
PTA’Sユーザー限定で募集した先行利用PTAから、下記のような嬉しい感想をいただいています。
・東京都内の公立中学校PTA:「クレジットカード決済の各種支払いが可能となり、会計業務が楽になりました!」
●費用
・導入費用:〇〇円(税込み)
・年会費:ゼロ円
【PTA応援クラブ クレジットカード】よくある質問
Q.PTAの代表者が変更となりました。どうすればよいですか?
・新任代表者様のカードにPTA口座を設定しますので、新任代表者様より、所定の申請を行ってください。
・前任の代表者様は、設定済みのPTA口座の削除を行ってください。
Q.クレジットの利用明細はどこで確認できますか?
・Nudgeアプリでご確認いただけます。
Q.PTAの経費支払い用にクレジット利用可能額の増枠をしたい
・カード発行当初は10万円で設定されています。上限額がそれ以上必要な場合は、PTA代表者様によるPTA名義の銀行口座の設定申請時に、お申し出ください。審査の上、利用可能額を決定いたします。
Q.【PTA応援クラブ】の開設にはどれくらいの時間がかかる?
・【PTA応援クラブ クレジットカード】のWEB申込完了後、最短2週間程度で開設が可能です
Q.【PTA応援クラブ クレジットカード】を複数名で共用することは可能ですか?
・【PTA応援クラブ クレジットカード】は代表者様の名義で発行しているため、複数名での共用はクレジットカードの規約上、固く禁止されております。
Q.保護者や地域の方が、PTAの応援を目的に【PTA応援クラブ クレジットカード】を作りたい場合は、どうすればいいでしょうか?
・ナッジカードのアプリをダウンロードしてお申し込みいただけます。お申し込み手順は、マニュアルに詳細記載がございます。
【PTA応援クラブ クレジットカード】お申込み・お問合せはこちら
「【PTA応援クラブ クレジットカード】、是非使ってみたい!」「もっと詳しく知りたい!」というPTAの方は、下記からお申込み・お問合せください。
【PTA応援クラブ クレジットカード】導入をサポートする各種書類
「PTAとしてクレジットカードを利用できるのは便利でありがたいけど、ルールを決めないと不安」
「できるだけ多くの人に使ってもらいたいけど、周知の仕方がわからない」という方もいらっしゃるかと思います。
そこで、少しでもPTA役員の皆さんの不安や負担を軽減するために、以下書類を準備いたしました。
●弁護士監修、PTAメンバーの宣誓書も兼ねた、「クレジットカードのPTA利用における遵守事項」
「クレジットカードのPTA利用における遵守事項」ダウンロード
●保護者向け説明・利用促進資料
「【PTA応援クラブ クレジットカード】利用のご案内」ダウンロード
【PTA応援クラブ クレジットカード】は、PTA支払い業務の効率化と運営費の不安解消を図るためのツールです。少しでも安心して、より多くの方にご利用いただけましたら幸いです。
\その他、企業と協業したオリジナルサービス「PTA’S+企業」は、こちらからご覧ください/