バザーってありがたいけどPTAは大変、、、💦
制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】で、バザーを手軽に楽しく実現しませんか?
進級・進学してみると、
え?そんなものも買うの?
え?!去年買った制服や体操服、もう小さい💦
そんなふうに思うこと、よくありませんか?
だからこそ、同じ学校の人のおさがりを手に入れられるPTA主催の「バザー」は、とてもありがたいですよね✨
でも実は、バザーは準備や運営が大変💦というPTAはたくさんあります。
コロナ禍を機に、バザーをやめてしまったPTAの話もよく耳にします。
そこで、PTAには費用的にも労力的にも負担がなく、制服や学用品をリユースできるフリマサイト【学リレ】を活用してみませんか?
実際に活用している事例は以下よりご覧ください👀
・草加市立青柳中学校さま導入事例
制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】とは
「学リレ」とは、「不要になった制服・学用品を必要な人にリレーする」という意味。
【学リレ】は、伊藤忠商事が提供する、業界初の学用品専門フリマサービスです。
近年、原材料費や物流費など、様々な物の値段が上昇し、学生服や学用品も値上がりしています。
成長著しい子どもの制服や体操服を何度も買い換えたり、数回しか使わない学用品をいちいち購入するのは、お財布にも環境にも優しくない、、、
【学リレ】は、そんな保護者の本音に負担なくクイックに応え、プライバシー保護や転売の心配がない、安心安全なフリマサービスです。
【学リレ】の導入フローは以下の3ステップ。
・ステップ1.学用品販売ECプラットフォーム「学校生活」に会員登録
・ステップ2.学校毎に設定されるIDとパスワードを保護者に案内
・ステップ3.出品・購入
しかも、導入費用はゼロ円です☺
第2回 制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】活用セミナー開催
【学リレ】について、もっと詳しく知りたい!
【学リレ】便利そうだけど、導入方法が分からない💦
そんなPTA役員さんのために、2025年1月に開催して好評だった【学リレ】活用セミナーを再度開催します。
1月開催時には、高い満足度と素敵な感想をたくさんいただきました👂
<満足度グラフ>
<主な感想>
・「近隣の小学校とも連携しながら来年度に向けて準備しようと思います。」
・「部活のユニホームも高いので、リユースできたら良いなと思います。」
・「入学準備説明会等にもお越しいただけて、説明してもらえるとのこと、とても心強いです。」
詳しいセミナー実施報告は以下よりご覧いただけます👀
・【実施報告】1/24(金)オンライン無料開催「バザーをオンライン化【学リレ】活用セミナー」開催しました
前回同様、PTA’SからはPTAでの利用シーンや導入メリットについて、伊藤忠商事からは【学リレ】の仕組みやお申込みフローなどをお伝えします。
「バザーやりたいけど、正直面倒くさい💦」「リユース促進したい!」というPTAの方、是非ご参加ください。
また、小学校PTAの方は、近隣の中学校PTAにもお声がけください☺
小学校PTAと中学校PTAが連携することで、よりスムーズに制服や学用品のリユースを行うことができます✨
<PTA’S主催_第2回 制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】活用セミナー>
● 日 時:6月20日(金)20:00~
● 会 場:オンライン開催(Zoom)
※zoomのURLは追ってご連絡差し上げます。
※定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
● 参加費:無料
※1つのPTAから複数名での参加も可能です。
● 内 容:
① 制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】の導入メリット
② 制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】の仕組み・お申込みフロー
③ 質疑応答
●お申込み:https://onlinebazzar-20250124.peatix.com/
制服・学用品リユースフリマサイト【学リレ】を通じて、PTAと保護者の負担軽減だけでなく、リユース促進による環境負荷軽減にも取り組んで参ります。
\その他、「PTAおたすけ研修」は、こちらからご覧ください/