<PTA会則改定リーガルチェック>「専門的視点での助言や表現の提案をいただき、本当に助かりました」

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗会則改定アドバイス

東京都の区立幼稚園PTAが、会則改定時に専門家のリーガルチェックを受けた事例です。

PTA

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗会則改定アドバイス<利用者詳細>

・利用PTA:千代田区立昌平幼稚園PTA
・PTAの所在地と規模:東京都千代田区、約40名
・利用業種カテゴリー:弁護士等専門家関連/PTA’S相談窓口
・実施内容:会則改定におけるリーガルチェック等

 

<感想>

「私たちの園のPTAは、時代に合った改革になかなか取り組めず、様々な課題を抱えておりました。しかし今回、「これではまずい」と思ったメンバーが集まり、ホワイトPTAを目指して、前例踏襲からの脱却や現状に即した組織改革に前向きな運営チームが結成されました。

改革の一環として会則改定を進めることとなり、より納得感のあるクリーンな改定案にするために、リーガルチェックで専門家のお墨付きをもらっておこうとチームで考えました。けれど、どこに相談すれば良いのか、いくらでお願いできるものなのか、当初全くわかりませんでした。

そこで、過去に会計を担当していたメンバーの一人が「ネット検索で見つけたピータスの記事(※)で帳簿の保存期間や単式・複式帳簿の選び方などの悩みを解決した」という経験から、ピータスへの相談を提案してくれました。早速相談したところ、予算内でリーガルチェックをしていただける専門家をご紹介いただくことができました。

紛争を回避するための文言や条項など、専門的視点で助言をいただき、またこちらの事情についても勘案して表現などをご提案いただきました価格も非常に良心的で、本当に助かりました。

ピータスは、他校のPTAの活用事例だけでなく、PTAとして「OK」「NG」など運営の参考になる情報も多く、とてもありがたいサービスではないかと思います。」

※ピータスの記事:<調べてほしい教えてほしい>『PTAの会計処理にまつわる???』

 

企業

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)‗ほしのまち行政書士事務所<PTAサポーター企業詳細>

・受注企業:ほしのまち行政書士事務所
・PTA’S内URL:https://ptas.site/service/hoshinomachi/
・企業の所在地:大阪府交野市星田5丁目8‐7‐507
・担当部署:安田幸児

 

 

<感想>

「PTA会則変更のリーガルチェックを担当させていただきました。

PTA様で既に変更案を練り上げていて内容もかなりしっかりと作り込まれていました。そこに、これまでの会則変更等の経験を活かして、PTA様と会員様とのトラブルや損害を未然に防ぐことができるか、という専門的な視点で確認をさせていただきました。

弊所の地元は大阪ですが、ご相談対応やファイルの共有もオンラインで実施させていただき、東京のPTA様ともとてもスムーズにやり取りさせていただくことができました。

ピータスさんの、”こどもたちのために、日々PTAを運営する保護者の負担を少しでも減らしたい”という想いにとても共感しています。弊所の業務がその一助になれば幸いです。」

 

 

\その他、PTA’S(ピータス)の「利用者の声(事例集)」は、こちらからご覧ください/