神奈川県の公立小学校・中学校・高等学校で副会長を務めた、お母さんの体験談です
Q.PTA役員や委員会に参加して、良かったと思うことを教えてください。
・学校のことが知れること。
・先生の顔と名前がわかるようになること。
・子どもが予定表を出さなくても予定を知れること。
・知り合いが増えていろいろなことが教えてもらえること。
・知り合いの中から仲間ができること。
・学校に行くことが増えて子どもの様子を知れること。
それだけでなく、区や市の協議会に参加して地域とも関わると、子どもたちの周りにはいろんな人が関わってくれて、いろいろな方向で良いことをしようとしてくれているということを知ることができました。いろいろな考えの人がいて、いろいろなボランティア活動をされていて、世の中は経済活動だけでなく、様々な人たちがいて成り立っていて、それでどうにか自分も生活ができて子育てができて社会が回っているんだということを知ることができたことは大きなことでした。
Q.PTA役員や委員会に参加したからこそ、経験できたと思うことを教えてください。
PTAで出会わなければ関わることがないタイプの人とも協働することで悩みと学びがあり、人生深く影響がありました。
Q.逆に、こうすればもっと良かったのに、もっといい経験ができたのに、と思うことがあれば教えてください。
これ以上ないくらい貴重な経験をさせてもらえたと思っています。
Q.来期(2025年度)にPTA役員や委員会に参加される方に向けて、アドバイス等あれば教えてください。
子どもたちの成長の場所でもありますが、学校は大人の成長の場所でもあります。できる範囲で関わってみてほしいです。失敗はありません。